2019年1月17日木曜日

【特許のはなし】 特許庁から届いた書類は?

こんにちは
SETo研究所 石川です。

先日、特許庁へ意見書を出しに行った話をブログに書きましたが

前回の特許のはなし

今日また特許庁から書類が届きました。


今ブログを書いているのが午前零時すぎなので

もう昨日になってますが 笑



















特許庁からの連絡事項は通常、

納付書とか受領書の連絡通知はハガキで

拒絶理由や特許証などの通知は郵便書留で届きます。

今回は後者でした。


書類の内容は昨年、

特許審査請求を行った特許5件のうちの4件に

昨年末、たて続けに拒絶理由通知書が届きました。

今回届いたのは残る1件への拒絶理由通知書でした。


ひょっとして最後の1件には拒絶理由がなかったのかな

ウルトラ ラッキー 

とか 思っていたのですが甘かったです。

現実はきびしいです。 笑

また意見書を書かないといけません。。。


今、わたしが出願している特許の分野は

ドローンに関するもの、人の体を補助するもの、植物鑑賞スタンドに

関連するものですが、

特許審査あるいは先行技術調査をしておかないと

阿部寛さんが主演している

TBSの人気テレビドラマ『下町ロケット』の佃製作所のように

他社から特許侵害で訴えられて製造販売できなくなったり、

多額のライセンス料を支払わなくなってしまったりする可能性があります。


ですのでたとえ、

仮に出願したアイディアが拒絶査定(特許として認められない)となっても

他者が特許を有しているかの確認ができるため、

既存の特許が存在していない場合は出願した特許の請求範囲内において

他者のライセンス(先行技術)を気にしないで

自由に製品をつくることができる事の裏付けをとれるメリットがあります。

先行技術の調査は

特許庁の関連サイトで先行技術文献を検索して調べることができます。

特許情報プラットフォーム

しかし検索ワードですべての関連文献を素人が検索することはたぶん無理です。

弁理士さんに先行技術調査を依頼するか、特許庁に出願審査請求を行う必要がでてきます。

私は後者を選択していますが、

どちらの場合も10万円以上の費用がかかると思いますから補助金や助成金の制度等もよく調べてできるだけ費用をやすくできるといいですね。



特許庁のホームページには特許出願に必要な有益な情報がたくさん掲載されています。


特許庁ホームページ

本屋さんで販売されている特許出願関係の書籍は特許を勉強する入り口としてはいいですが、実際に出願を行うには情報としては不十分で、特許庁が公開している 出願の手続き の情報の方が情報量も多く必要だと、特許を取得してみて思いました。

出願の手続 PDFデータ

出願の手続 のマニュアルは冊子として特許庁で無料でもらうこともできます。

出願の手続
A4サイズで厚3.5cm 重さ 1.5kg 以上あります。笑

無料なので お値段以上です。笑


【わたしは特許法に関する専門的な勉強をしたことのない

街角発明家なので、もしブログへの記載に間違いや考え違いがあれば

ご指摘のコメントをいただけると嬉しいです。】




今回の拒絶理由通知書に記載されていた拒絶理由


今回の拒絶理由は 進歩性がない との事でした

進歩性とは

過去の発明を参考にすれば誰でも思いつく内容だよ。 という趣旨ですので

審査官殿が示された引用文献と見解に理論的に反論して

この発明に進歩性が存在していることを明らかにする意見書を

60日以内に提出して主張しなければいけません。


















お金のはなし


事業の予算は可能な限り植物鑑賞スタンドの開発に使って製品価格を安くしたいので

知財関係や特許の案件は”弁理士”さんに依頼せず自分一人でこつこつがんばってます。

審査官さま なにとぞお手柔らかにお願い申し上げます。

 (人>ω<*)オネガイシマス!

弁理士さんとは

弁理士法という法律できめられた知的財産権に関する業務を

おこなう国家資格を持っている方です。


弁理士さんの仕事場となる特許事務所では

主に企業の知財権の管理や特許や意匠、商標の業務のサポートを行われています。


発明の内容にもよると思いますが特許の出願を

特許事務所などに依頼すると40諭吉先生くらいかかるそうです。

個人の依頼も受けてもらえるとは思いますが

特許事務所によるとは思いますが

個人相手の場合、知財部門のある企業相手とよりは手間はかかると思うので

初見の場合の敷居は高いかもしれないですね。


もし、このブログを読んでいただいている方の中に

ナイスアイディアをお持ちで

特許とってみたいな と考えている方がいらっしゃったら

まずは各地の発明協会が行っている無料セミナーで

ご相談されてみるのがいいのではないかと思います。

埼玉県の発明協会のWebサイト

各地の産業振興公社等で受けられるサポートも

探がすとあるんじゃないかと思いますよ。






















花がなくなったおさみし山の野梅の盆栽をみながら

お正月に咲いたお気に入りの野梅の花の写真をみつめて

はやく春にならないかなぁ・・・

と、自分でできることが自分でやるが信条の

店主石川はつぶやきます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
<(_ _)> 感謝しかありません

  ↓ 気が向いたらポチッお願い申し上げます。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

また進展があったらブログで紹介してみたいと思います。


<< あとがき >>






特許庁も膨大な事務処理を行っているので、いただいた書類や

こちらが提出した書類に手違いがあったりすることもありますが

そんな時は電話で対応してくれます。

これまでもいろいろな事がありましたが

お忙しい中、親切丁寧に対応していただき感謝しています。


SETo研究所の関連商標も3件出願して2件は商標登録することができました。

こちらも まだ1件、拒絶理由通知書も商標登録証も

とどいていない案件が残っているので

機会があれば商標のこともこのブログで書いてみようと思いますので

よろしければ

またSETo研究所のブログにおいでくださいませ。


<< 追 記 >>

今年は災害の少ない年になってほしいと祈っていたんですが

ブログを加筆修正していた 2019年1月17日 朝9時すぎ

鹿児島の口永良部島の火山が噴火しました。

火山活動は地震活動と連動してるといわれていますから

今年も防災を意識して家族や自分の身をまもれるよう

日頃から準備しておかないといけないですね。

阪神淡路大震災で犠牲になられたかたのご冥福をお祈り申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿