2019年1月8日火曜日

【雑談】日本語って難しい 鑑賞と観賞の違いってなんだろう?

こんにちは
SETo研究所の石川です。

いきいなり植物鑑賞スタンドの話でスミマセン。<(_ _)>

植物鑑賞スタンド風薫

植物鑑賞スタンドの鑑賞の文字ですが

鑑賞観賞の違いって気にされた事ってありますか?


セールスではないのでネタとして気楽に読んでください。


一般的な解釈では

 映画のように見て楽しむのを観賞
 芸術性があるものを見るのが鑑賞

と言われているように思うんです。
 

熱帯魚を見たり、庭園で花を見るのは観賞といいますよね

では植物を見る場合はどっちなんでしょうね・・・

園芸で植物の自然な姿を楽しむのは観賞 

盆栽で植物で自然の縮景を楽しむのは鑑賞 


園芸と盆栽って
風景と風景画の違いのようだと思うんです。



自然の風景も人に感動を与えてくれますが

風景に画家の想いや感性や情熱が加わることで

日常が非日常に変わったりする事ってありますよね


新海誠 監督のアニメーションを例として使わせていただくと

Youtubeムービーから 秒速5センチメートル CM


日常のなんでもない風景でも新海誠監督の感性が加わることで

非日常のような映像として伝わってきます。



草花や樹木の存在その物からも感動をもらえますが

盆栽は人の手が加わることで制作者の方が鉢の上に表現したかった想いが

見ている人へと伝わってくる。 だから鑑賞なんだと


外国の方にも盆栽から想いが伝わるんだから素晴らしいと思います。


植物鑑賞スタンドの「かんしょう」の漢字を鑑賞とした理由ですが


わたしは植物鑑賞スタンドを使って

”部屋の中に小さな庭をつくりたい”

と思っていました。


庭には制作者の心が反映されるもの

そう考え、鑑賞の漢字を使わせていただきました。


植物鑑賞スタンド風薫のキャッチコピーは

”お部屋にあなただけの小さなお庭をつくりませんか”

です。

最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村



<< 追 記 >>


鑑賞と観賞によくにた使い分けをする言葉に制作と製作がありますね。

芸術作品や創造物を創るのが制作、道具や品物を作るのが製作

さらに

 芸術作品の場合は創る

 道具や品物の場合は作る

 船や庭の場合は造る

と表記されます。


では前記の小さな庭の場合は

「創る」「作る」「造る」

どの漢字が当てはまるのでしょう  

わたしは解らなくなって

ひらがなで

”お部屋にあなただけの小さなお庭をつくりませんか

にしました。 笑

日常なにげなく使っている日本語ですが奥が深いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿