SETo研究所 石川です。
固形肥料から盆栽用の有機液体肥料をつくります。
使用する肥料
使うの有機肥料は盆栽用肥料の定番バイオゴールドです。
バイオゴールドは液体肥料としても使うことができます。 肥料の与え方今回作った有機液体肥料は新しい方法で盆栽に与えます。 化粧苔を傷めないで樹の根に直接肥料を届けます。 【新開発】盆栽の新しい肥料のやり方 鉢の中に設けた井戸(浸透桝)から洗浄瓶で鉢の中に注ぎ込みます。 << 洗浄瓶 >> バイオゴールドを液体肥料で使用する際の用量は水1Lにたいし2~3粒ですので、500ccの水に1個として洗浄瓶は500ccのサイズを利用します。 前回の問題点前回試験した際にバイオゴールドをそのまま洗浄瓶の中で溶かすと、洗浄瓶のノズルの先端で肥料がつまってしまう事象が発生しました。 バイオゴールドが容器の中で溶けた際に若干ですが固形物が発生してノズルの細くなっている先端部でつまってしまいます。 << 対 策 >>ノズルの太さは現在の細さがちょうど使いやすいためたため今回は事前に身近にあるものを使って対策することにしました。 使用する材料と道具は、流し台のゴミ受けの紙とホッチキスです。 バイオゴールドを包つむのにちょうどいい大きさにゴミ受けの紙をカットします。 バイオゴールドを包んだら周囲をホッチキスで止めます。 あまり大きいと洗浄瓶に入れるのも取り出すのも大変になりますから 洗浄瓶の口のサイズより小さくなるよう丁寧に包んでおきます。 水を500cc入れて1日おいておくと肥料らしい色にかわります。 前回の経験では日が経つにつれ色が濃くなっていきます。 肥料を使い終わったら盆栽をされる方はピンセットをお持ちだと思いますので、液体肥料がなくなったら、容器の中に残った包み紙はピンセットを使って容器の中から取り出すことができると思います。 実際に使ってみました。今のところゴミ受けの濾過性能は良好で前回のようにノズルがつまる気配はありません。試しに真柏と野梅の鉢に与えてから1ヵ月近くたちますが苔が肥料焼けをおこすこともなく真柏も野梅も順調に育っているように思えます。 肥料を使い終わったら盆栽をされる方はピンセットをお持ちだと思いますので、液体肥料がなくなったら、容器の中に残った包み紙はピンセットを使って容器の中から取り出すことができると思います。 まだ使い始めたばかりですが、野梅を始め施肥の時期に入ってくる植物も増えてきますので実験の結果は随時ブログで報告させていただきます。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿