2019年5月15日水曜日

お部屋のなかの姫フウロ草の小さな庭に多くの花が咲き始めました。

こんにちは
SETo研究所 石川です。

植物鑑賞スタンドで育てている姫フウロ草とツクシカラマツのチビ庭の姫フウロ草にツボミがたくさんあがってきました。

5月13日のチビ庭です。



二日後の5月15日のチビ庭です。



あたらしいツボミもあがってきているのでこれからが楽しみです。

今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

SETo研究所HP

気が向かれましたら

ポチッお願い申し上げます。
  ↓

2019年5月13日月曜日

植物鑑賞スタンドで創るお部屋のなかの小さな庭 2019年5月

こんにちは
SETo研究所 石川です。

しばらく多忙な日々が続きブログの更新をしていない間に、時代が平成から令和に変わってしまいました。

その間に季節も変わり暖かい日が多くなり植物鑑賞スタンドの鉢たちも春らしくなってきたので植物鑑賞スタンドのテーマでもある お部屋の中の小さなお庭 をテーマに写真をとってみました。

スマホで撮ったのであまり画質はよくありませんが庭の雰囲気が伝わるとよいのですが 笑

白シタンと斑入玉竜の庭です。
白シタンと斑入玉竜の庭


姫フウロ草とツクシカラマツのチビ庭です。
姫フウロ草とツクシカラマツの庭
姫フウロ草とツクシカラマツの庭

トクサと白鷺カヤツリスゲの庭です。
トクサと白鷺カヤツリスゲの庭
トクサと白鷺カヤツリスゲの庭


これからも 季節の変わり目にちいさな庭の写真を撮ってみたいと思います。

もっと工夫をしてよい庭にしていきたいです。


今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

SETo研究所HP

気が向かれましたら

ポチッお願い申し上げます。
  ↓


2019年4月18日木曜日

【盆栽】室内で育てている唐カエデの春の生長状況です。ずいぶん大きくなりました。

こんにちは
SETo研究所 石川です。

2018年6月から植物鑑賞スタンドで室内で育てている唐カエデの盆栽です。





落葉後、LEDの光だけで2月末に発芽し、ここまで大きくなりました。


2月27日に発芽したばかりの頃の写真です。





生育が盛んなので液肥を週2~3回与えていますが苔もきれいな状態を維持しています。


関連記事

苔が枯れることを防ぐ新しい施肥方法






カエデはこれから芽摘みや葉刈りの時期に入るので、盆栽教室などで教わりながら夏に向けてお世話をして今年の冬きれいに紅葉させてあげられるようお世話をしていきたいです。

昨年のこのカエデの紅葉の記事です。

カエデの紅葉も終わりそうな感じです。今年は失敗かな 来年またチャレンジします。


今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

SETo研究所HP

気が向かれましたら

ポチッお願い申し上げます。
  ↓

2019年4月16日火曜日

【寄植盆栽】丹頂草の花が終わりました。枯れた花を取り除きます。

こんにちは
SETo研究所 石川です。

室内で植物鑑賞スタンドで育てている丹頂草と立浪草の寄植盆栽で3月に開花した丹頂草の花が終わったので剪定しました。

丹頂草と立浪草の寄植盆栽


丹頂草の花芽の生長をまとめてみました。
10日程で1枚目の写真から4枚目の写真まで大きくなりました。

下の1枚目の写真では丹頂草の葉がまだありませんが、今では上の剪定後の写真のように立派な葉が育ちました。

丹頂草 発芽


丹頂草 発芽

丹頂草 開花

丹頂草 開花


先週末から花の茎が枯れて倒れ始めましたので本日剪定しました。


枯れた花を取り除く作業は寂しいですが、もうすぐ花期の立浪草の開花が待ち遠しいです。


植物鑑賞スタンドで室内でも日々姿をかえていく植物を観察するのは楽しいです。

関連記事
丹頂草と立浪草の盆栽の新芽が生えたので急いで環境を整えます。


今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

気が向かれましたら
ポチッお願い申し上げます。
  ↓

2019年4月12日金曜日

【多肉植物】植替えから3ヵ月、小さなデレントーサが亡くなりました・・・

こんにちは
SETo研究所 石川です。

昨年11月から室内で植物鑑賞スタンドで育てている多肉植物のその後です。


左側と中央がデレントーサ、右側奥がヒカダマ、手前がトルカです。



関連記事
植替え後、初めての水やり

デレントーサは植え替えた時は小さい株が2株できていたので中央の手前と奥に植えたのですが、ここ数日風邪をひいてしまい寝込んでいた間に姿が消えていました。

植えていたのは中央奥の赤丸の箇所です。

まったく見当たりません。どこへいったんでしょうか

楊枝で土を掘り返してみると乾燥しきった姿で発見されました。

ここ数日間、寒の戻りで寒かったから水やりしなくてもいいかと考えていたのですが完全に乾燥してしまってんですね。



そもそも親株から引き離すには小さすぎたのかもしれません。

ごめんなさい。

植替え直後の在りし日の姿(赤〇)です。




一方で親株のデレントーサの後ろに新しいデレントーサが生まれていました。

次回は枯らさないように注意して植え替えたいと思います。



今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

SETo研究所HP

気が向かれましたら

ポチッお願い申し上げます。
  ↓

2019年4月6日土曜日

【寄植盆栽】室内で育てている姫フウロ草が開花しました。

こんにちは
SETo研究所 石川です。

2週間ほど前に植替えた姫フウロ草の鉢に今年最初の花が咲きました。

関連記事
野の花だより 姫フウロ草の寄植盆栽を植え替えます。

姫フウロ草


この姫フウロ草は無採光の室内で植物鑑賞スタンドで育てています。

暖房をしていない無採光の部屋ですが昨日からの陽気で室温が20℃を超えました。

姫フウロ草 ツクシカラマツ ハナセキショウ


手前の姫フウロ草の後ろに植えているのは、左後ろがツクシカラマツで右後ろがハナセキショウです。

昨年、姫フウロ草が強すぎてツクシカラマツやハナセキショウを押しのけて生長してしまったため、植替えの際に真ん中に石を配して空間を分けてみました。

ちがうアングルから

姫フウロ草 ツクシカラマツ ハナセキショウ


新しいツボミもあがってきているのでこれからが楽しみです。




今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

気が向かれましたら
ポチッお願い申し上げます。
  ↓

2019年4月5日金曜日

川口市道の駅 樹里安で開催中の皐月盆栽 彩風展へ出かけてきました。

こんにちは
SETo研究所 石川です。


2019年4月5日~7日の間、
道の駅 川口.あんぎょう の樹里安で開催中の皐月盆栽 彩風展を見学してきました。

2019年4月 皐月盆栽 彩風展



ご厚意で先着100名様に皐月の苗木を配られていましたが育てるスペースもないので今回はご辞退しました。

第一回の彩風展で配られた苗木が二十数年たち立派な盆栽になって展示されていました。


受付で伺うと写真撮影はお控えくださいとの事でしたので会場の雰囲気だけ撮影させていただきました。



サツキとツツジの区別も大きさ程度でしか見分けがつかない私ですが、どの鉢も大樹感や時間の経過を感じさせられる作品ばかりで大変感銘をうけました。

樹の仕上がりだけでなく、苔貼りや鉢、飾り台なども配慮されていて興味深く拝見しました。



1時間ほど鑑賞したあと周囲を散策していると樹里安の桜がちょうど散り始めていて大変きれいでした。





今回もお読みいただきありがとうございます。
<(_ _)>

SETo研究所HP

気が向かれましたら

ポチッお願い申し上げます。
  ↓