SETo研究所 石川です。
2019年4月5日~7日の間、
道の駅 川口.あんぎょう の樹里安で開催中の皐月盆栽 彩風展を見学してきました。
2019年4月 皐月盆栽 彩風展
ご厚意で先着100名様に皐月の苗木を配られていましたが育てるスペースもないので今回はご辞退しました。
第一回の彩風展で配られた苗木が二十数年たち立派な盆栽になって展示されていました。
受付で伺うと写真撮影はお控えくださいとの事でしたので会場の雰囲気だけ撮影させていただきました。
サツキとツツジの区別も大きさ程度でしか見分けがつかない私ですが、どの鉢も大樹感や時間の経過を感じさせられる作品ばかりで大変感銘をうけました。
樹の仕上がりだけでなく、苔貼りや鉢、飾り台なども配慮されていて興味深く拝見しました。
1時間ほど鑑賞したあと周囲を散策していると樹里安の桜がちょうど散り始めていて大変きれいでした。
ポチッお願い申し上げます。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿